




Q:アロマテラピーとの違いはなんですか? |
|
アロマテラピーは精油(エッセンシャルオイル)を科学的な分析、検証の上で心身の健康に応用しようというもので、その処方もセオリーに則って行われます。 対して香楽は、人間が心で感覚として捉える「香り」そのものを癒やしとするもので、それぞれの人が香りを好きなように使うことによって癒やされることを目的としています。 どちらも「香り」を使ったセラピーであることは変わりありませんが、その原点とするものが科学と感覚であるところが異なります。 |
|
Q:まったくの初心者でも受講できますか? | |
大丈夫です。 | |
Q:講座内容について教えてください。 |
|
通学の場合は、香り創りと講師とのディスカッションタイムが中心です。 |
|
Q:仕事が不規則なため、 |
|
定期的に通学できない方もたくさん受講しています。 |
|
Q:創った香水は実際に使えますか? |
|
もちろん使えます。 |
|
Q:昇級試験などはあるのでしょうか? |
|
一般の資格取得や技能習得講座のような昇級試験は設けていません。 |
|
Q:卒業後のサポートはありますか? |
|
現在、卒業生を中心とした香楽独自のネットワークを準備中です。 |