サイトマップ 著作権・リンクについて 個人情報の保護について
代表あいさつ
山下文江1私が香り創りと出会ったのは今から数十年前でした。
自律神経失調症となって体を壊し、死の一歩手前までの経験をした後生きる気力をなくしていた私に、「 まだ大丈夫、まだ頑張れる」と気付かせてくれたのが香りでした。
心の中から泉のように湧き出してくる美しい景色、その景色や色から優しい気持ちになれたり嬉しくなったりと、 夢をみると言うことなど程遠くなっていた私に、 毎日わくわくしていた幼い頃のエネルギーがまだ残っていることを実感させてくれました。
香りが私に教えてくれた素晴らしい世界は今まである香りの世界の、どのジャンルにも属さないことに気がつきました。
香りを観ることをフレグランススケッチ、処方を作っていくことをフレグランスデザイン、 香りが見せてくれた世界を絵や文字で表現することをフレグランスデッサン、 そして香り創り全体をフレグランスアートと名づけ、その過程、 そして出来上がった香りから癒される世界をフレグランスセラピーと名づけました。
そして香り創りに必要な道具を香の具と名づけました。
人間の五感が与えられ、その感性から生きる喜びやエネルギーを培っていくために香りを使った嗅覚教育を香学として広げていけたら、 私が今生かされていることへの恩返しが出来るように思っています。
素晴らしい香りの世界へようこそ!

フレグランスアート&セラピーとは?

FATA講座の特徴

香水の製造・販売について